オフィスH  誠信の交わり

オフィスH(オフィスアッシュ)のブログです。世界から、豊かな物語を紡ぐ個性的なアニメーション映画や独立系作家に役立つ情報を紹介します。

こんにちは、オフィスHの伊藤です。
暑中お見舞い申し上げます。夏休みのご予定は?
例年ですと、8月はお休み・・・とするところですが、諸々あって休めそうもありません。
みなさまの休暇前に、お知らせをいくつか。

(1)CJax 日本イベント予定固まる。
>>独立系アニメーション作家の国際デビューを支援してくれるスポンサー求む!
(2)憬れのリゾートで、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー」
(3)パペット・アニメ(人形アニメーション)展
(4)ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2007特別上映in大阪
(5)欧州中央のシリコンバレー/スイスのイノベーション

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(1)CJax 日本イベント予定固まる。
>>独立系アニメーション作家の国際デビューを支援してくれるスポンサー求む!

CJax - 日加ショートアニメーション・エクスチェンジの最新情報です。
CJaxは、日本のアート系/独立系アニメーション作家の国際デビューを支援する企画で、カナダ国立映画制作庁(NFB)などの発案により、カナダとの交流事業として進めています。

CJax推薦作家に、二十数名の候補が出てきました。日本とカナダでの交流イベントに参加される作品と作家を選ばせていただきます。

日本では、CJaxが第20回東京国際映画祭 提携企画となり、映画祭期間中にTOHOシネマズ六本木ヒルズでCJax推薦作品を上映します。
また、来年2月にはカナダ人の講演会などを含む独自イベントを東京と京都(京都国際マンガミュージアム 予定)で開催します。

その後、カナダで日本の作品紹介や日本人作家の交流事業を計画しています・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/cjax2007

さらに、フランスのイベントからCJax推薦作品の招待上映のオファーが来ました。日本、カナダを超え、ヨーロッパでのデビューも後押しできそうです。

CJaxを通じて、日本のアニメーションを支える、独立系作家の国際デビューを支援してくれるスポンサー募集中です。
関心あるかたは、メールをお送りください。
あなた、貴社の後押しが、新しい才能の羽ばたきを助けます!!

CJaxは、国際交流基金の国内映画祭助成、経済産業省とTIFFCOM 2007 Tokyo Project Gatheringの後援、文化庁の支援(後援申請中)も受け、日本のイベントを実施します。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(2)憬れのリゾートで、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー」

デジタルARENAの連載、憬れのリゾートで、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー」2回目がアップしました。

今回は、米ブラースタジオと“人形アニメーションの新世代、繊細かつ斬新なカナダの青年2人組”の紹介です。
アヌシーでオススメのレストラン情報も・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070730/1001785/



☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(3)パペット・アニメ(人形アニメーション)展

Creative Studio メルヘン村主宰の船本恵太さんディレクションの展覧会『パペット・アニメ(人形アニメーション)展』のお知らせです。

見どころ:
◎ 合計10点の人形展示と、約25分の人形アニメーション上映で構成されています。映像の中で実際に使用された人形を、映像と合わせて見学できます。

◎普段見ることのないパペットの中身に使用するボール・ジョイント・メタル・アーマチュアとパペットを対にした展示です。

会期:8月1日(水)~8月6日(月)
会場:西武池袋本店イルムス館8階 池袋コミュニティ・カレッジ内
   ギャルリーモーヴ
   http://www.seibu.co.jp/c_college/info/images/map060206.jpg
   会場電話番号:03-5949-5494(美術部直通)
入場料無料。

Creative Studio メルヘン村の公式サイト:
http://www.otomeru.com/mura/index.html



☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(4)ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2007特別上映in大阪

大阪の河野さんたちの映画祭です。
8月3日~5日、大阪ビジネスパーク 円形ホールにて。

今年も、オフィスHからご紹介する短編アニメーションはありませんが、短編映画全般にご関心ある、関西方面の方はどうぞご来場を。

詳しくは:
http://osaka.eigasai.com/



☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(5)欧州中央のシリコンバレー/スイスのイノベーション

今年3月と6月に視察した、スイスの高等教育改革とイノベーションに関する報告書を上梓しました。
「デジタルコンテンツ白書2007」(編集・発行:財団法人デジタルコンテンツ協会、監修:経済産業省 商務情報政策局)に収録されています。
スイスと合わせて、カナダのインタラクティブコンテンツ産業に市場概要もご紹介しています。
8月9日発刊予定。6000円・・・ちと高い?
詳しくは:
http://www.dcaj.org/dcwp/

映像新聞にも、7月23日号から連載されています。3回くらい出るかしら・・・
http://www.eizoshimbun.com/

市場統合が進む欧州で、非EU国のスイスの生き残り策。目から鱗の、スイスの産学共同の仕組みを紹介しています。
大学、大学院も健全なる競争と、集中と選択じゃないと、研究や人材の世界水準は維持できないことをご理解いただけると思います。

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット