オフィスH  誠信の交わり

オフィスH(オフィスアッシュ)のブログです。世界から、豊かな物語を紡ぐ個性的なアニメーション映画や独立系作家に役立つ情報を紹介します。

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)で数年来続く、「Les e・magiciens」との交換上映。
今年も、ヨーロッパの若手作家のディジタルアニメーション17本を東京と京都で上映します。

Les e・magiciens =The European Meetings of Young Digital  Creation(ヨーロッパの若きディジタルクリエイションのギャザリング)というのは、年1回3日間、北フランスのヴァランシエンヌ市で開催される、ヨーロッパの若手ディジタルクリエイターたちのイベント。
フランスのSupInfoCom校のディレクター、マリーアン・フォントニエール氏らの呼びかけで1999年に始まる。ヨーロッパの大学や専門スクールの学生が制作する作品の上映、コンテストのほか、学生同士、そしてプロと学生との交流を図るイベントがおこなわれます。
会期中72時間で、選抜チームが短編を制作する「チェーンアニメーション」と「バトルR」は、学生の制作力の高さがよく分わかります。

Les e・magiciens ホームページ
Les e・magiciens 2010の会期:2010年12月1日~3日
ICAF2010の代表作品が上映されます。

ICAFの開催日時、場所
■東京会場上映プログラム
開催日:9月23日(木)~26日(日)
会場:国立新美術館3F講堂

■京都会場上映プログラム
開催日:10月2日(土)、8日(金)、9日(土)
場所:京都国際マンガミュージアム

東京会場「Les e ・magiciens 優秀作品上映」の日程
9月26日(日) 11:00~12:00

上映予定作品(順不同)
ドドュダンドン   
出品校:Les Gobelins/フランス
あらすじ:黄金の鳥かご内の舞踏会で、小柄な雄鳥と小肥り雌鳥の求愛ダンスが周囲を圧倒する。アヌシー国際アニメーション・フェスティバル2009 公式上映のカーテンオープナー。

FMX 2010トレーラー「人間のみ」   
Filmakademie Baden-Wuerttemberg/ドイツ
人間しか見えない都会の雑踏。スタイリッシュなグラフィックの、シュトゥットガルトで開催されたFMX 2010のトレーラー。

平行棒   
SupInfocom Arles/フランス
工事中のビル上で華麗な器械体操を織りなす作業員。

シャボン玉
SupInfocom Arles/フランス
ジムで鍛えた男二人がシャワー室で始めた、シャボン玉サッカーの行方・・・

月面ペタンク
EMCA/フランス
アポロ11号月面着陸の瞬間、無重力ペタンク(金属製ボール遊び)に興じる月人。

コートからの脱出
SupInfocom Arles/フランス
外の世界へ脱出を図る3つのテニスボールとラケットの知恵比べ。

ストリート・ステンシルアート
Pole IIID/フランス
縦横無尽に広がるストリートのステンシルアート。

自転車ギアの音
ENSAD/フランス
修理に没頭する自転車屋は軽快なスイングにノリノリになるが・・・

Muzoの世界
SupInfocom Arles/フランス
フランスのイラストレーターMuzoのシュールな世界観をアニメーションに。

二度と戻らない
Ecole Emile Cohl /フランス
中国の纏足、アフリカなどの割礼・・・女性解放への長い旅路。

愛のイス
Ecole Emile Cohl/フランス
娼婦が目覚めたの部屋は、家具も壁も肉体の一部で作られたような異様な部屋。その主も・・・

赤いリボン
Les Gobelins/フランス
地主への迫害が荒れ狂う60年代中国で、若い女性とインテリ地主を結んだ赤いリボン。

ネコがすべて
Moholy-Nagy University of Art and Design Budapest/ハンガリー
ヒューマン・ビート・ボックスならぬネコによるボイスパーカッションのユーモラスなショート集。

フーディング、それともアンチフーディング
ENSAD /フランス
フーディングとは、フードとフィーリングを合わせた、フランス発信の造語。見た目か、味か・・・野菜の細片を動かす実験的アニメーション。

生命の線
Filmakademie Baden-Wuerttemberg/ドイツ
少女が手にする葉の中に引き込まれ、世界を巡る幻想的なアニメーション。

断交   
EESA - Ecole Georges Melies/フランス
エレベーターに閉じこめられた、見知らぬ4人。閉塞状況が異常心理を最高潮に高め、取り返しのつかない断交へ・・・

プロジェクト:アルファ
The animation Workshop/デンマーク
熾烈な訓練を経て宇宙飛行士になったチンパンジー。宇宙船が不時着したジャングルで同類の誘惑が・・・


一部ですけど、出品校のご紹介です・・・
説明があるのは、わたしが訪問し、交流のあるスクールです。

Les Gobelins フランス
ゴブランは、パリ商工会議所が運営する映像・写真専門スクールで、30年以上の伝統を誇る。アニメーション学科は、高度なスキルと芸術創造性を兼ね備えた、数多くのアニメーター、ディレクター等を輩出してきた。フランス国内のスタジオのみならず、ドリーム・ワークス、ディズニー・スタジオ、ピクサー等で活躍している。昨年の米アカデミー賞では、学生作品『Oktapodi』がノミネートされ、『つみきのいえ』と競った。 "アニメーションのカンヌ"と称されるアヌシー国際アニメーション・フェスティバルで20年以上続く公式コンペ上映前の カーテン・オープナーを学生が制作している。本年、姉妹校でデジタル映像専門の教育機関をアヌシーに開校する。
http://www.gobelins.fr/

Filmakademie Baden-Wuerttemberg ドイツ
バーデン・ヴュルテンベルク州立フィルムアカデミーは、1991年に設立された州立高等専門学校(4年制、単科大学に近い)。映画やTV番組制作に携わる専門家を養成する総合高等教育機関としては、ドイツ国内では他校よりも歴史がある。カメラ撮影、脚本、演出、アニメーションとビジュアルエフェクト(映像特殊効果など)、サウンドデザイン、編集といった専門コースがある。入学の条件に実務経験があり、学生の平均年齢は他のスクールよりも高い。卒業生は"幹部候補生"としての期待が業界から寄せられる。アニメーション専攻の学生は、総合的な映画制作教育環境の中で最先端の3DCGのキャラクターアニメーションからドローイング、ストップモーションまで種々のテクニックに挑戦する。米アカデミー賞ノミネート作品『Das Rad(岩のつぶやき)』を筆頭に、学生作品は国際映画祭の常連校。
http://www.animationsinstitut.de/

SupInfocom Arles フランス
シュパンフォコムは、ヴァランシエンヌ商工会議所が運営する、フランスのCGアニメーション/マルティメディアの専門スクール。フランスの専門スクールのパイオニアとして、欧米のアニメーションスタジオが嘱望するアニメーターを20年来輩出している。その学生作品は、世界の映画祭の常連となっている。フランス北部のヴァランシエンヌ市のほかに、南部アルルに姉妹校を持つ。またインドにも、シュパンフォコムの教育運営を受けつぐ提携校がある。今回の作品は、すべてアルル校から出品された。
http://www.supinfocom.fr/

ENSAD フランス
フランス国立高等装飾美術学校の創立は、ルイ15世治下の1766年に遡る。当時の工業製品に携わる職人の訓練校として発足したのだが、当時から工芸と文化の結合を教育方針とし、技能の高い職人がクリエイティブなアーティストとなることを支援していた。パリ・カルチェラタンの中心部に位置するENSADは今日でも、技術と芸術の融合を主眼とする教育がなされ、技術進化とクリエイティブな専門教育を重視する。また海外留学生の受け入れに積極的で、日本も写真学科などへの留学生を送り出している。アニメーション専攻では、映像だけでなく脚本開発の指導も重視しており、作家指向の学生が実験的アニメーションやストーリーテリングの短編の制作にじっくりと取り組み、国際映画祭での評価が高い。
http://www.ensad.fr/

Ecole Emile Cohl フランス
エコール・エミール・コールは、Philippe Rivi?re とRoland Andrieuにより1984年にフランス南部リヨンに設立された私立の専門スクール。コンピュータグラフィックス、新聞のこま割り漫画、劇画(フランス風漫画)、イラストレーション、アニメーションの職能訓練をおこなう。基礎教育として、彫刻、デッサン、モデル写生、3Dコンピュータグラフィックスを重視しており、学生の基礎力が高く、卒業生は業界で活躍する。学生のアニメーションはストーリー性が高く、国際映画祭でも高く評価される。
http://www.cohl.fr/

The animation Workshop デンマーク
アニメーション・ワークシップは、実務者の再トレーニングや独立系作家の支援を目的に1989年に設立された。当初は民間運営であったが、2003年にCVU Midt-Vest(デンマーク中西部の統合大学)傘下の国立機関となり、バチェラーコース(学部レベル)を開設。デンマークには、アニメーションの作家・監督養成をおこなうデンマーク国立映画学校(Den Danske Filmskole、コペンハーゲン)があるが、アニメーション・ワークシップは伝統的なドローイングアニメーターと3DCGアニメーターを養成する。常勤の教授や講師をおかず、世界中に250名ほどの実務者や専門家を客員教授や非常勤講師として招く。ヨーロッパのスクールの特徴であるインターン研修を重視しており、デンマーク国内はもとよりヨーロッパに150以上の受け入れ先を持つ。学生の水準が高まり、国際映画祭で近年注目される作品が出ている。マスターコースを近く開講する予定。
子ども向けのアニメーション指導、実務者向けの短期訓練コースもおこなう。また創立時からおこなう"オープンワークショップ"、いわゆるアーティストインレジデンスは、デンマーク中央政府の予算で、独立系作家に創作環境を提供する。作家・監督はフレキシブルで、国籍を問わない
http://www.animwork.dk/

EMCA フランス
ヨーロッパのコミックスのマーケットとして有名な、南西フランスのアングレーム市にあるアニメーション専門校(マスター水準)。少人数エリート教育で、アニメーション界のリーダー養成に力を入れる。
アングレーム、ポワチエなどがあるポワトゥ・シャラント地域圏は、コンテンツやIT関連の産業を地域産業の核の一つとするため、さまざまな施策をおこなっている。EMCAも、教育・ビジネス・文化のサイクルの中で、アニメーションやコンテンツ産業を活性化させるという、地域振興の一環した理念の下で運営されている。アングレームを中心とする地域では、アニメーションのスタジオと制作が増え、フランスのアニメーション制作中心地の一つとなっている。
http://www.angouleme-emca.fr/

Moholy-Nagy University of Art and Design Budapest(Moholy-Nagy Muveszeti Egyetem) ハンガリー
まだ訪問したことはありませんが、ハンガリーのmomu(同校の略称)は、ヨーロッパ内で知名度が高まっている、優秀校です。
http://w2.mome.hu/content/view/34/110/

EESA - Ecole Georges Melies フランス
http://www.ecolegeorgesmelies.fr/

Pole IIID フランス
http://www.pole3d.net/

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット